-
20250702 beginning of training
The training program I’m participating in started today. Its goal is to develop global business professionals. When I complete it, I might have the opportunity to go abroad and work in a foreign country. If I can work overseas and become... -
20250701 rainy days
The weather changed rapidly today. It was sunny and really hot when I went to work, but it started raining just as I was about to go home! Luckily, I had my folding umbrella with me — a small blessing in the middle of bad luck. When I wa... -
2025/6/29 Today’s activity
I've been going to the gym for 3 years to lose weight and stay healthy.I've tried many exercises like weight training, biking, and more, and I lost weight from 77 kilograms to 65 kilograms in just half a year!Recently, I’ve been doing fr... -
2025/6/28 Small Steps, Big Changes
It is June 28, 2025. It's sunny. I went to Shinagawa and met my friends. We mainly talked about married life, children, work and so on, I think that someone who makes a strong effort for themselves is attractive for me, because doing so ... -
私は野球をする〜2024/08/09
I play a baseball. He gives three balls for me. 英語のこのように使う動詞のことを一般動詞と呼びますが、中国語においても同じような表現があります。 語順は英語と同じ、主語→動詞→目的語です。 例えば私は野球をするを中国語で表すと、 我打棒球。 ... -
年齢の聞き方〜2024/08/07
今日は相手の歳を訪ねる時の表現について学んだので、書いていこうかと思います。 初対面の人とかと話すときに話題になりがちなのが年齢だと思います。ぼく、何歳になったの?、ご年齢はおいくつですか?などです。 英語では How old are you?と表現され... -
日付の聞き方〜2024/08/06
今日が何日とか、オリンピックが始まるのは何日か、とか聞くことがあると思います。例えばあなたの誕生日はいつですか?などです。 今日は日付の聞き方について学びましたので、書いていこうかと思います。 何月の何には「几」を使って、何月何日を聞くと... -
〜に〜がある〜2024/08/05
今日は中国語で〜に〜がある、いる、という表現を学びましたので、書いていこうかと思います。 動詞は「有」を用います。 日本語で例えばこの公園に1人の男の子がいるを英語にすると、 There is a boy in this park. 中国語では、 这公园有一个男儿。 とな... -
別表十五 交際費等〜2024/07/27
お客様や関係者に対する接待に費やした費用を接待交際費と言いますが、法人税法においては一部損金不算入となります。つまり、法人税の金額が大きくなるということです。 その損金不算入の金額は、期末資本金がどれくらいあるかによって決まります。期末資... -
物を数える単位(量詞)〜2024/07/25
中国語を勉強したので、また書いていこうかと思います。 日本語では物を数えるとき1人2人、1話2話など数字と単語を組み合わせて数えると思いますが、中国語でも同様だそうです。その単位を量詞と呼びます 語順は数字→量詞→人•物の順番です。 例えば、 两辆...