MENU

法人税〜確定決算主義

会社を運営する上でいくつかの税を納付、申告する必要がありますが、その一つに法人税があります。

簡単に言うと、課税期間中に得た所得に応じて、税金を納付するものと言えば良いでしょうか。

法人税はどの数字をもとに算出されるかと言うと、確定した決算に対して、税務固有の調整を加えることで得られる数字です。このことを確定決算主義と言うそうです。

私は決算確定→申告書の作成という順番を踏むのだと思っていましたが、どうやら決算作業と申告作業は同時並行するのが実務のようです。私は経理職に転職したので、今後この作業を行うとは思いますが、まだまだ与えられてはいません。

また、会計上の利益のことを、法人税上では所得といいます。これは、儲けに対する考え方が違うので言葉が異なるのですが、似たようなものだと思います(しかし、算出される数値は異なります!)

利益と所得はなぜ異なるかと言うと、それは目的の違いだそうです。

会計の目的は正しい業績を利害関係者(つまり、株主や債権者など)に報告することであるのに対し、税務は公平に課税することであります。

目的が異なるため、利益と所得の範囲が異なり、ずれが生じてしまうと言うわけだそうです。

今回は勉強したことをアウトプットして見ました!ご覧いただきありがとうございました😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次